ひと昔前までは、和食の代表格は寿司や天ぷらで、不動の人気を誇っていましたが、最近はその寿司や天ぷらをお押さえてラーメンが外国人に人気の和食になっているようです。
元々は中国の麺料理でしたが、日本独自の進化をして、今では日本を代表する料理になっています。
私もラーメンは大好きで、塩分や油の摂り過ぎを気にしながらも、ついつい食べてしまいます。
今日は、ラーメンの種類やラーメン屋さんで使えるフレーズ・単語をご紹介します。
チャーシューメン・・・ramen topped with extra braised pork slices(braise=蒸し焼き)
五目ラーメン・・・ramen topped with vegetables and other ingredients(ingredients=
材料)
ワンタン麺・・・ramen topped with dumplings(dumpling=ゆで団子)
担々麺・・・ramen topped with minced meat in red spicy soup(minced meat=ひき肉)
つけ麺・・・dipping style ramen つけだれ・・・dipping sauce
<会話例>
・You can add additional toppings.トッピングを追加出来ます。
・You can choose the hardness of the noodles.麺の硬さを選べます。
・Be ready for long lines at popular ramen bars.人気店では長い行列に並ぶ覚悟を。
・Please have it before the noodles get soggy.麺がのびないうちに食べてください。
<スープの種類>
・しょうゆ soy sauce base soup
・塩 clear savoury soup
・味噌 miso base soup
・豚骨 pork bone soup