名詞とは、「人、物、事」を表す品詞です。
desk(机)box(箱)などの一般名詞といわれる物と、「Jim」や「Japan」などの固有名詞といわれる物です。
固有名詞は、最初の1文字を大文字で書くというルールがあります。
また、一般名詞は1つ2つと数えられる「可算名詞」と数える事が出来ない「不可算名詞」に分けられます。
液体や気体、「愛」など抽象的で形がないものは不可算名詞です。
不可算名詞の代表:information(情報), rain(雨), homework(仕事), sugar(砂糖)など
しかし、実際には同じ名詞でも意味によって可算名詞になったり不可算名詞になったりするものもあるので注意が必要です。
例えば果物のオレンジなんかは、丸ごとのオレンジが幾つかある場合は、可算名詞になりますが、オレンジジュースや切り分けてある物は不可算名詞扱いになります。