明日(3/27)はイースターです。
日本ではまだま知られていない祭日ですが、欧米ではクリスマス、ハロウィンに次ぐ大事なイベントです。
日本でも徐々に認知度をあげていますので、数年後にはイースターもメジャーなイベントになるかもしれませんね。
今日は、イースターについての情報を共有したいと思います。
<イースターって何?>
イエス・キリストが死後、3日後によみがえった日とされています。
日本語で言うと、復活祭になります。
<イースターはいつ?>
春分の日から数えて最初に来る満月の日のすぐ後の日曜日。
固定の日ではないので、年によって1ヶ月くらいずれる事があります。
<イースターのシンボルは?>
卵とうさぎが主なシンボルです。
卵は生命の誕生、うさぎは子だくさんのことから、こちらも生命」の誕生とされています。
<イースターには何するの?>
イースターエッグ(卵の殻をカラフルにペイントしたもの)を作って、家に飾ったり、子供がいる家庭ではイースターエッグを隠して探すエッグハントやイースターエッグを斜面で転がしてきそうエッグローリングレースなどを行います。