夏真っ盛りですね。
今年は台風も多いようで、沖縄・九州地方の方は特に大変だと思います。
子供たちは夏休みなので、忙しいお母さんたちにとっても大変な時期ですね。
でも、夏休みは子供たちと楽しくスキンシップをとるチャンスです。
1日1フレーズづつ、英語で子供に話しかけてみませんか?
教室に通う子供たちは、レッスン中に沢山の英単語を習いますが、一旦教室を離れてしまうと、英語で話す相手がほぼいない状態になります。
”お家では、全く英語を使ってくれない・・”と相談される親御さんもいらっしゃいますが、誰も英語を使っていないのに、自分だけ使うのは恥ずかしいから嫌 と思うのは自然な感情だと思います。
でも、家族の誰か 特に一緒にいる時間の長いお母さんが英語で話しかければ、子供の心境も変るかもしれません。
”僕(私)だって、分かるよ。もっと難しいの知ってるよ。”と自慢げに話す様になるかもしれません。
でも、反応がなくても決して叱らないでくだいね。それでは、逆効果です。
全く反応がなくても、”いつかあなたと英語でコニュニケーションがとれる様に、お母さんも勉強しているのよ。やってみたら、英語ってとっても楽しいわね!”とお母さん自身が英語を楽しんでいる様子を見せてあげてください。
子供にとって、お母さんは特別な人だから、お母さんが楽しんでいる姿をみれば、そのうち必ず子供も興味を持ち始めます。
まずは、1日1フレーズ。声に出して言ってみてください。
今回は、日常生活・しつけに関する語りかけ表現を紹介します。
・部屋を片付けなさい。
Clean up your room.
・オモチャ、片付けないなら捨てちゃうよ!
Put your toys away now or I'll throw them all away.
・靴は脱いだらちゃんと揃えてね。
You should line up your shoes when you take them off.
Arrange your shoes neatly.
Put your shoes down neatly.
・好き嫌い言わないで何でも食べなさい。
Don't be such a picky eater. Eat everything on your plate.
・人参は栄養があるから食べてね。
Eat your carrots. They're good for you.
・今日はエラかったわね。
You were such a good boy (girl) today!
・今日はもうジュースはダメよ。さっき歯を磨いたでしょ?
No more juice today. You just brushed your teeth.
・手伝ってくれてありがとう。
Thank you for helping me around the house.